疲れが翌日に残る人は何が足りないのか??

こんにちは!

整体サロン大空です☀️

「ぐっすり寝たはずなのに疲れが取れない」「休日に休んでも回復しない」そんな慢性的な疲労感を抱えている方は、体の回復に必要な“何か“が不足している可能性があります💦

まずは注目すべきは「質のいい睡眠です」睡眠は単に長くとれば良いわけではありません。

深い眠り(ノンレム睡眠)をどれだけしっかりとれているかが重要です!

交感神経が優位のまま寝てしまうと寝ているのに体は“戦闘モード“のままで、筋肉の緊張や内臓の働きが休まらず、疲労が残ってしまいます😔

次に挙げられるのは「血流と代謝の悪さ」です。

筋肉が硬くこわばっていたり、姿勢が崩れたりすると、血流やリンパの流れが滞り、酸素や栄養が体の隅々まで行き届きません。

これにより細胞の修復が進まず、老廃物も排出されにくくなるため、疲れが抜けにくくなります。

また、「呼吸の浅さ」も見逃しませんストレスや姿勢の崩れによって呼吸が浅くなると、全身の酸素供給が不十分となり、脳や筋肉の働きが落ちていて疲労感が強まります。

呼吸が浅い状態は、自律神経のバランスにも悪影響を及ぼし、心身の回復力を下げてしまいます💦

疲れが翌日に残る背景には、「睡眠・血流・呼吸」のいずれか、または全てが十分に機能していないケースが多くあります。

整体では、体の緊張を緩め、自律神経のバランスを整えることで、睡眠の質や循環の改善をサポートします‼️

自分の体の声に耳を傾け、必要なケアを取り入れていきましょう💪

Follow me!

PAGE TOP
gtag('config', 'AW-801744591');