自律神経と眠気

こんにちは
整体サロン大空です☀️

自律神経とは、呼吸、体温、消化、排泄など生きていくために必要な身体の機能を調節する神経のことです。

身体活動を活発にする交感神経

身体活動を抑えてリラックスさせる副交感神経
この二つに分かれ、意識することなく身体の機能を調節してくれています‼️

今みたいな季節の変わり目、寒暖差やストレスは、この自律神経が乱れることによって睡眠に悪影響を及ぼしやすく、眠気やだるさを感じやすくなると考えられるのです。

自律神経は、様々な体調不良に大きく関わる神経でもあります。
身体や心のためにも、バランスを整えることを習慣化してもらいたい!ということで対策をご紹介します‼️

・まずは鼻から3秒吸う
・口から6秒吐く簡単な深呼吸をする

たったこれだけです😳

自律神経ってこんな簡単なことだけでも整うとされているんです。
また、軽い運動や15~30分程度のお昼寝等も一緒にやってみると、さらに自律神経を整える効果が期待できます‼️
皆様もぜひやってみてください🌼

Follow me!

PAGE TOP
gtag('config', 'AW-801744591');