秋のウォーキングで得られる3つの効果

こんにちは!

整体サロン大空です☀️

気温が下がり、空気が澄んで心地よく感じる秋は、ウォーキングに最適な季節です。暑さによる負担が少なく、体を動かすには理想的な環境といえます🍂

ここでは、秋のウォーキングで得られる3つの主な効果を紹介します!!

1、血流改善と代謝アップ
歩くことで全身の筋肉がバランスよく動き血流が促進されます。
特にふくらはぎは『第二の心臓』と呼ばれ、歩行によってポンプのように血液を循環させル働きがあります。
これにより、冷えやむくみの改善、代謝の向上にもつながります。

2、自律神経の安定
自然の中でのウォーキングは、呼吸が深くなり、副交感神経が優位になります。
ストレスや緊張で乱れがちな自律神経を整える効果あり、心身のリラックスにも役立ちます。
日中に太陽光を浴びることで、睡眠の質を高める「セロトニン」の分泌も促されます。

3、姿勢と筋バランスの改善
ウォーキングは全身運動のひとつで、特に骨盤まわりや体幹の筋肉を自然に使います。
継続することで姿勢が安定し、肩こりや腰痛の予防につながります。

無理のないペースで20~30分ほどを目安に続けることがポイントです。
整体で体の歪みを整えながらウォーキングを取り入れると、より効果的に体をリセットできます。
秋の空気を感じながら、心と体を整える時間を作りましょう😊

Follow me!

PAGE TOP
gtag('config', 'AW-801744591');