
こんにちは!
整体サロン大空です☀️
夏は薄着になる季節で体のラインが気になる方も多いのではないでしょうか?
特に「夏は動いていないはずなのに太った」「下半身がむくみやすい」といった悩みは、食事や運動だけでは説明がつかないこともあります。
実はその背景に「骨盤の歪み」が隠れていることがあります。
夏は冷房や冷たい飲み物の影響で、内臓が冷えて代謝が落ちやすくなる季節です💦
さらに、暑さによって運動量が減ったり、自立神経の乱れか血流やリンパの流れが滞ると、体に余分な水分や老廃物が溜まりやすくなります。
これによって、むくみやすく、脂肪が燃焼されにくい「夏太り体質」になってしまうのです😔
ここで注目したいのが「骨盤の状態」です。骨盤が前傾・後傾、または左右に傾いていると、内臓の位置がずれて代謝がさらに落ちやすくなり、血液やリンパの流れも即害されてしまいます。また、姿勢が崩れる事で筋肉の使いかたに偏りが生じ、太りやすい部位が固定化されてしまう傾向もあります。
骨盤のリセットには、日々の姿勢の意識に加え、骨盤周りにのストレッチやエクササイズ、整体によるバランス調整が効果的です。
股関節やお尻周りの筋肉を柔らかく保ち、骨盤の可動域を広げておく事で、めぐりのいい代謝体質がつくられます。
夏太りを防ぐには、ただ体重を気にするのではなく、“骨盤から整える“という視点が大切です‼️
見た目も体調もしっかり整う、土台づくりを意識してみましょう‼️