
こんにちは
整体サロン大空です☀️
お尻についているとても大きな筋肉が『大殿筋』です。
立ち上がりや歩行時等、足を後ろに振る時や股関節を外側に引くときに使う筋肉です💪
姿勢の維持や下半身の安定にも関与する重要な筋肉でもあるんです‼️
そのため、大殿筋がうまく動かないと下半身が安定せず、歩行時に脚を外側に引く力が弱まり膝が内側に入りやすくなり、膝の痛みにも関係してきます。
また、もも裏と繋がっているため、太ももの後面にまで痛みが出てしまうこともあります💦
このようにさまざまな動きに関係する筋肉のため、アスリートやスポーツをしている方のフォーマンスに大きく影響します!
そんな大殿筋が衰えないよう、簡単なトレーニング方法も一緒にご紹介します!
1、足を肩幅に開く(つま先と膝が同じ向きになるように)
2、手を胸の前で軽く組む
3、太ももと床が平行になるまで、お尻を下げる
4、ゆっくりとお尻を元の位置まで戻す
これを6~12回程度頑張ってみましょう‼️

















