女性に多い多い「梅雨うつ」とその前兆サイン

こんにちは!
整体サロン大空です☀️

梅雨時期になと「やる気が出ない」「朝起きるのが辛い」「ずっと眠い」とった声が増えてきます。これは、気圧や湿度の変化、日照時間の減少により、自立神経やホルモンバランスが乱れやすくなることが背景にあります。

特に女性は、元々ホルモンの周期変動があるため、気候の変化と重なることで心身の影響が出やすく、「梅雨うつ」とも呼ばれるような状態に陥ることがあります。

前兆としてはよくみられるのは以下のような症状です。

・眠りが浅く、朝スッキリ起きれない

・胃腸の不調(食欲不振や便秘)

・頭が重く感じる、集中力が落ちる

・肩や首のこりがいつもより強い

・気分の落ち込みやイライラ

こうした不調は、単なる気分の問題ではなく、身体の内部環境の乱れからくる「体のサイン」です。自律神経がうまく動いていないと、心と体のスイッチがうまく切り替わらず、だるさや抑うつ気分につながります。

整体では、背骨周りや腹部の緊張を緩め、呼吸や内臓の動きを整えることで自立神経を安定させることができます。また、こまめな体温調節・深い呼吸・朝の散歩なども、自然と心と体を整える助けになります。

「ちょっとおかしいな」と感じたら、早めに体を整えることで、梅雨の不調は軽減できます。ご自身のリズムを大切にしましょう‼️

Follow me!

PAGE TOP
gtag('config', 'AW-801744591');